いつもお読み下さりありがとうございます。
千葉の夫婦修復カウンセリングスペース、リアンです。
本格的な受験シーズンとなり、
東京では今日から中学入学試験が始まりました。
連日の入試スケジュールをこなしていく受験生、付きそうご両親にとっては、
緊張の1週間となるのですね。
寒いなか、家族総出で、
子供さんが力を出し切って頑張る、
ご両親が合否結果、入学手続きに奮闘する、
正に一致団結なのでしょう。
今回は、
子供の教育方針の違い、一致団結できない夫婦の危機について、
お話します。
- 我が子のためだからこそ、思うこと。
「こうだろう。」
「こうがいい。」
「こうしよう。」
夫も妻も真剣に考える姿勢は同じです。 - 子供の人間形成を考えて、
子供の将来を考えて、
子供の環境を考えて、
子供の安全を考えて、
「こうしよう。」
夫と妻は根拠や理由付け、結論が違います。
冷静に考えれば、違って当然のこと、
冷静に話し合えば、理解も納得もでき、折り合えること。
なのに、夫が妻が
双方とも譲れない。一方が言い張る。
大切な子供のことだからこそ・・なのに
夫婦破綻、仮面夫婦、離婚問題に深刻化する辛い現実があります。
大切な子供の共有できる喜び・・なのに
円満になる問題を夫婦の危機にしてしまう原因があります。
- 「子供のことは私が一番解っているのよ」
「こうすることにしたから」
「貴方は解っていないじゃない」
妻の言い方に不満を持つはずですね。 - 「妻の思い通りに子供をし向けている」
「何の根拠があるんだ」
「俺の意志を無視している」
妻のやり方に憤慨するはずですね。
夫が不満を持ち、憤慨していることに気付かない妻がいます。
なぜなら、
「私の言っていること、やっていることに間違いはない」
思い込み、押しつけです。
「一生懸命やっている」
「子供は喜んで納得している」
正当化です。
「解らない貴方は間違っている」
非難です。
夫婦、家族円満になるはずの子供の成長のことです。
一致団結に向け改善すべきことなのです。
応援していきます。
いつもありがとうございます。
クリックしていだだければ、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
初回20分無料相談お受けしています。
(10:00〜20:00|年中無休)
夫婦修復ランキングサイトへリンクします
たくさんの人が夫婦修復・再構築にむけて奮闘されています