やっとママになった・・頑張りやだからこそ夫婦問題になる危機を考える

いつもお読み下さりありがとうございます。
千葉の夫婦修復カウンセリングスペース、リアンです。

三寒四温を繰り返し必ず春はやってくるのですね。
例年にないほどの雪深い地方にも、春のきざしはあるのでしょう。

暖かくなると、
日差しを求め散歩したり、
友人と会う機会を予定したり、
夫婦で遠出を楽しんだり、
始動のエンジンがかかる頃になります。
公共機関の電車、バス、
食事をとるレストラン、喫茶、
宿泊する施設、
いろいろな家族をお見かけします。

小さなお子さんを抱えては、さぞかし大変だろう・・
自分の子育ての頃を思い浮かべ思います。
ところが、
お行儀よく、聞き分けよく、みんな良い子でお利口さん。
本当に感心します。
きっと子育てについて学び、お子さんを導いているのでしょう。
母親として一生懸命されているのでしょう。
「三つ子の魂百まで」
色々なとらえ方できるなか、大切なことだと思います。

「道端の草木も嫌う二歳児」母の言葉がありました。
何をするかわからない二歳児、
道端の草や花たちとて、抜かれたり折られたり、
二歳児が通れば、嫌うもの。
まともに信じ、子育て。
年子と年齢差のない子供達が、次々と二歳児になるとなれば、
半ば諦め加減、手抜きの子育てだったなと思い返します。

「三歳になれば大丈夫、分かるようになる」母の励ましがありました。
そうかと信じ、子育て。
そう待ちわびた日々も四歳を迎える頃、その思いも忘れるほど、
楽になった、気を抜いた子育てだったなと思い返します。

そのかたわら、
とても多くご相談を寄せられるのが、
お子さんが生まれてからの夫婦問題です。
セックスレス、、浮気問題。
お子さんと共に、
幸せな瞬間があり、楽しい時間があり、
夫婦二人では感じられなかった思いが増えるはずなのに、
大きな岐路となってしまいます。

夫婦二人で感じていた幸せな思い、変化したのではないでしょうか?
減ってしまった、無くなってしまった、見失ってしまった。
人として喜怒哀楽があり、
女性として満たされる思いがあり、
妻として穏やかな日々があり、
夫婦として将来の考えがあり、
身体も心も生活もバランスが保たれ、
幸せを感じます。
どれをとっても、大切なものです。

お子さんが生まれて増えていく幸せな思いは、
夫婦としてのバランスの上にあるべきものなのです。
大切なものが欠けてもいけない。
バランスが崩れてもいけない。
皆がかけがいのないものです。

出産、育児は、その子その子にして違いますもの、
いつも初めてのような感覚になるものです。
迷い、不安とのたたかい、怖い思いがあります。
信心がなくても、
神様に与えられた試練なのだと思えます。
母親として試されている・・
そう、一生懸命向き合い、真面目に頑張らなくては・・
そう、ゆとりなんて感じる暇はない・・
精一杯・・
次第に・・
考えは母親としてだけに偏り、
気持ちは母親としてだけを表す。
全てのバランスが崩れていくことに、意識はないことかもしれません。

試練は、
苦しみや我慢ではありません。
評価を受けることでもありません。

疲労困憊のイライラ、
不安や焦りの落ち込み、
好転が見られないことにカリカリ、
言葉で表現できない消沈した気持ち、
頑張り過ぎて自分をすり減らし、その苦しい感情なのです。
「御主人が何かをどうにかして、貴方のその感情を楽にできる魔法」
きっと見つけられないことかもしれません。

自分の気持ち、考え、感情には、だれでも偏りがあり、癖があります。
自分の癖は、きっかけがなければ気付くことは案外ないものです。
気付けると、
無意識にしている自分を理解し、納得が連鎖となって力となります。
まるで魔法のようかもしれません。

母親として頑張りすぎて見失ってしまった・・
頑張りやさんだからこそですね。
すべてを見失ったわけではありません。
どうぞ先ず落ち着いて。

深刻になるまえに是非ご相談お寄せ下さい。

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ

いつもありがとうございます。
クリックしていだだければ、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

初回20分無料相談
お受けしています。

(10:00〜20:00|年中無休)


夫婦修復ランキングサイトへリンクします
たくさんの人が夫婦修復・再構築にむけて奮闘されています

2 件のコメント

  • 先日はありがとうございました。
    結局、最低限の責任は果たすと一人で生活するとのことでした。でも家庭のせいで仕事が頑張りきれないとか自分が自分じゃないみたいと言うこと、わかっているつもりでも違和感があります。また相談させてください。

    • aさま
      コメントありがとうございます。
      違和感を感じていることよくわかります。
      御主人に理解を示すことに理不尽を感じることでしょう。
      御主人自身の問題だからではないでしょうか。
      生活頑張っている貴方ですから、心折れることなく進んでいきましょう。
      またご相談お寄せくださいね、応援していきます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ブライダルサロン勤務時代にみてきた、幸せな夫婦たち。 高齢者生きがい活動介助指導員として関わってきた、その後の長い人生を積み重ねてきた年配のご夫婦。自らの不妊治療、必死の育児時代。 それらを通し、結婚という形について深く考えるようになる。 日本夫婦修復カウンセラー協会員。”絆を取り戻す”夫婦・離婚カウンセラーとして活躍中。