幼い子が「両親不仲、言い争い」を受けとめるなんてできるはずありません。

いつもお読み下さりありがとうございます。
千葉の夫婦修復カウンセリングスペース、リアンです。

別の考えをもった二人が夫婦となるのですから、
大なり小なり、
どんなに円満であっても、
理解しあおうと努力しても、
夫婦間に問題が起きるのは当然のこととの思いがあります。

自分の話をするのも如何な物かと思いますが、
もれなく私達夫婦にもいろいろな形で問題は表れます。
すぐの解決できるもの、できないもの。
答えを求めるもの、拒むもの。
双方納得できる答えがでないもの。
夫婦難問にぶつかると、
今まで知らなかったような相手の一面を知り、
ストレスや不満になることもしばしばです。
直接対決してもなんの解決には至らないことばかり・・
問題点だけに集中しない気分転換、発想展開。
今解決しなくてもいいと、

自分なりに「見送り」の技を使って窮地をしのいでいます。

ご相談をお寄せ下さる皆さんは、
お年も若く、幼いお子さんを育てている真っ最中の方がとても多いです。
辛さ、悲しみを訴えられ、「どうしたらいいのか?」と・・
自分自身乗り越えてきたこともありますから、
苦しさは理解できます。

「お子さんの様子はどうですか?」
その問いに
元気ないです」「暗いです」
「乱暴になりました」「笑わなくなりました」
「夜泣きが始まりました」「おねしょします」
なのです。
「子供の心、守ってやりたい。」
母親の心で悩んでいらっしゃいます。

母親としてではなく、
お子さん本人の心です。
深く理解してほしい、そう思います。

「お父さん、お母さん大好き。」
そう、どっちも好きなんです。
家庭のなかで、
夫婦関係は大人同士、経験豊富、感情表現も多彩、離れても生きていけます。
親子関係は一方通行、守ってくれる親の思考を生き写し、それが生きる術です。

「何があっても守ってくれる。」
親からの無償の愛で育ち、守られていること自覚しています。
親がいなければ生きていかれないこと理解しています。

「お母さん、お父さんが喜ぶこと、悲しまないこと。」
悩んでいる大切な親を目の前に、必死に考えます。
お父さんのことで泣いているお母さんに、
お父さん大好き・・といってはいけない。
大きな声で怒鳴っているお父さんに、
お母さん大好き・・といってはいけない。

「やめて!」
感情的なぶつかり合いを止めるタイミングも術も知りません。
言い合う両親のジャッジする知識、判断力はありません。

言えない矛盾と受けとめきれない状況が
幼い心に重く響くのです。

親の言い争いは、幾つになっても嫌です。
大きくなれば、
親をジャッジでき、良い悪いの判断がつけられるものです。
ともすれば、
親として恥ずかしく思うほどのものです。

幼いお子さんを巻き込んで、
今すぐの
夫婦問題の白か黒か、
納得できる解答の追求、
原因の明確、
謝罪や償いの求め、
必要なのでしょうか?

お子さんを巻き込まない努力は親としてするべきですね。
せめて、お子さんが公平な判断ができるまで
「見送り」すべきことです。
だって大人なんですもの。

夫婦問題は、次から次にやってくるものです。
深刻な夫婦問題にしない前に
「見送り」できる術を身につけていきましょう。

いつでもご相談寄せて下さい。

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
いつもありがとうございます。
クリックしていだだければ、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

初回20分無料相談
お受けしています。

(10:00〜20:00|年中無休)


夫婦修復ランキングサイトへリンクします
たくさんの人が夫婦修復・再構築にむけて奮闘されています

14 件のコメント

  • 斎藤さま。
    先日はカウンセリングありがとうございました。
    約束通り、週末夫と話をしました。
    先生のアドバイス通りとにかく夫の話を聞きました。
    【退院したら別居したい。別れたい】と夫は言いましたが、気持ちを受け止め、考えさせて欲しいと伝えました。
    これで良いんですよね?
    ちなみに、離婚届は持って来ませんでした。私の考え過ぎだった様です…。
    今は入院中の彼を支える事に専念したい気持ちでいっぱいです。頑張ります。

    • haksさま
      コメントありがとうございます。
      考えばかりで行動が緊張してしまうことありますね。
      奥様なんですから、
      ご主人の入院生活を支えてあげること、
      当然です。
      当然のことを自然にやってくださいね。
      明るい貴方でいいんです。
      応援しています。

  • 斎藤さま

    お世話になっております。

    先日また行って来ました。妻からはメールで仕事だから無理。もう来ないでと言ったでしょうと一言でした。その後義父に電話をし、会ってお詫びしたいと言いましたが今は会えないと言われました。

    勿論責められはしましたが、とても冷静に電話で話をしてくれ、妻からの話しか聞いていないからあなたにも言いたい事はあるのだろうけどと言って下さいました。遠い所来て貰って申し訳ないけどとまで言って下さいました。その時義父にお伝えは出来ませんでしたがその対応にとても有難く思いました。

    ただやはり父親です。娘の決断を尊重したいと仰っていました。そして私と直接会ってではなく、今後は例の私の知人男性とのやり取りの中で話を進めて行きたいと仰っていました。

    ですから妻にも義父にも、次に行っても会って貰えるかわかりませんし、金銭的にも毎週行くのは難しいですが、まずは出来るだけ行ってみたいと思っています。

    またご相談お願いしたいと思っています。
    宜しくお願いします。

    • 夫さま
      コメントありがとうございます。
      奥様からの言葉は想定内でしたが、
      お父様と話すことができたことは、
      夫さんにとって気持ちの整理がついたことではないでしょうか。
      娘の決断を尊重・・当然ですね。
      尊重するからこそ、夫さんとお会いしないのです。
      乗り越える強さ、蓄えていきましょうね。
      応援しています。

  • 齊藤先生、先日はカウンセリングありがとうございました。
    最近はまた午前様な主人ですが、先生のアドバイス通り胃に優しいおつまみを作って待っていると、「ありがとう^^」と嬉しそうに食べています。
    わたしと二人になりたくないのか、早く寝るように急かされますが(汗)
    「ご飯要らない。起きてなくていいからね。」の言葉。
    今までのわたしなら「起きてて欲しくないのね」って変換してました。

    先生、息子の絵が市の作品展に選ばれて展示されたんです。
    息子は何も言わないけれど、主人にも見に来てほしいと思うんです。
    主人の母も誘ってOKを貰いました。
    「パパが来てくれたら、○○が喜んだけどなぁ。少しだけ時間をつくってもらえたら嬉しいんだけど、どうかしら?」って誘ってみてもいいですよね。
    断られても、凹みませんよ~!

    • OHさま
      コメントありがとうございます。
      ご主人がお夜食を喜んでくれるなんて、よかったじゃないですか。
      ご飯いらない・・の言葉、と言っても食べたいときもあるものです。
      私達、柔らかな気持ちの妻でいたいものですね。
      お子さん素晴らしいです。
      みんなで見にいけるといいですね。
      誘うこと躊躇することではないですよ。
      応援しています。

  • 今回の内容胸が締め付けられる思いです。子供にパパは、ママとケンカしているから、戻ってこないんだね。結婚したんだから一緒にいなくちゃダメだよね。って言われました。そーだねーもうケンカしてないから、戻ってくるまで楽しく待ってようね。と言いながら心は泣いています。申し訳ないの思いです。
    日曜日会ってもらえるかわかりませんが片思い作戦頑張りますね

    • tさま
      コメントありがとうございます。
      幼い心を痛めて、子供なりの解釈しようとしていることに、
      胸が切なく痛みます。
      言い合い、ケンカしないと決めたtさんですね。
      挽回していきましょう!
      もう同じこと繰り返さない強い気持ちですね。
      応援しています。

  • 斎藤さま。
    ほんとその通りですよね。
    けんかの度にびくびくして、無理矢理ひきつり笑いしている子供達。今さらそんな日々の記憶は取り消せないと思うけど、けんかした後はいつも子供達にあやまっています。
    子供達の前ではけんかしない。今月の目標です。
    ちなみに6月は子供達の前でのけんか2回してしまいました^^;ので。3月4月はほぼ毎日だったことを考えればかなり、減りましたが^^;

    • KTさま
      コメントありがとうございます。
      けんかするのは似たもの夫婦と言われることもありますが、
      子供さんを不安にさせるケンカは、どうぞ止めてくださいね。
      穏やかに過ごす毎日、取り戻していきましょう。
      応援しています。

  • 返信ありがとうございます。
    6月最後に大げんかしたあと、子供が一週間高熱をだして、すごく大変でした。
    その間にも朝帰りする夫にげんめつしましたが、お前がいるから大丈夫だろ?と開きなおりされました。。もう悲しくて悲しくて…。
    もう無理!って言葉が喉元まででましたが、絶対私からは無理だといいたくなくて。。

    • KTさま
      コメントありがとうございます。
      「もう無理」と言えば「俺こそもう無理」と返すご主人なのでしょうね。
      感情のぶつけ合いを避ける気持ちの伝え方、
      感情をぶつけない気持ちの整え方、
      頑張っていきましょうね。
      応援しています。

    • MHさま
      コメントありがとうございます。
      幼いお子さんが感じる不安、言葉で言い表せないのですもの、
      身体に変調として表れる・・のですね。
      気付いてあげられる大人でいたいと思います。

  • t へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ブライダルサロン勤務時代にみてきた、幸せな夫婦たち。 高齢者生きがい活動介助指導員として関わってきた、その後の長い人生を積み重ねてきた年配のご夫婦。自らの不妊治療、必死の育児時代。 それらを通し、結婚という形について深く考えるようになる。 日本夫婦修復カウンセラー協会員。”絆を取り戻す”夫婦・離婚カウンセラーとして活躍中。