「言われたくない親の悪口」夫婦問題悪化させない夫婦の心得

いつもお読み下さりありがとうございます。
千葉の夫婦修復カウンセリングスペース、リアンです。
夫婦の間で言ってはならないこと、
相手の親、兄弟の悪口、批判です。

理解しているのに言ってしまうこと、
逆に言われて猛烈に腹が立つこと、
ありますね。
感情的な夫婦問題に発展してしまうことが多いにあるので、
発言に気をつけなければいけません。

パートナーに自分の親、兄弟のことを悪く言われると、
「許せない」ほど腹がたつ。
女性からよく聞く言葉です。

婚家に嫁ぎ、嫁としてストレスがある上ですもの、
当然とも思います。

「許せない」気持ち、
言われた相手にぶつけて解決するのでしょうか?
「許せない」と言い合うこと、
言ってしまう相手が言わなくなるのでしょうか?

  • 育った家庭環境、親の愛情、人それぞれですが、
    「両親、兄弟」大切に思う気持ちは、
    沢山の愛情受けて育った、そのものです。
    大切な宝物です。
  • 違った家庭環境、違う親からの愛情でも、
    「両親、兄弟」大切に思う気持ち、勿論あります。
    自分と違って見える・・当然です。
    でも、大切な宝物です。

「許せない」とぶつけても、言い合っても、
理解しあうことは難しいはずですね。

  • 育ててくれた両親。
    大きくなるにつれ、社会での経験から、
    大人として接する。
  • 大人として両親を受けとめる。
    長所もあり短所もある、
    こうしたらいいのに・・感じながらも受けとめる。
  • 自立して両親を愛する。
    「私はこうやっていくね」見守ってほしい。
    長所、短所あったとて、自分のルーツだもの、
    変わらなくてもいい。
    愛おしい、すべて受け入れる。
  • 両親、兄弟のことよく分かっています。
    良いこと、悪いこと、判断している。
    だからこそ、あえて言われたくないものです。
    言われること、正論なら尚更なのです。

そう思える・・ならば、

愛おしい、すべて受け入れて
素直に簡単に言いませんか?

あなたのご両親、
「大好きだよ」
「嬉しいね」
「ありがとう」
「本当にいつまでも元気に長生きしてほしい」

男性、女性の違い大きくあります。
家庭環境の違い大きくあります。
親、兄弟への思い、大きく違います。
でも優しい言葉は皆嬉しいものです。
相手の親の悪口、批判の言葉は出てこないくらいに・・

どんなことにも、乗り越えるきっかけあるものです。
応援していきます。

 

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
いつもありがとうございます。
クリックしていだだければ、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

初回20分無料相談
お受けしています。

(10:00〜20:00|年中無休)


夫婦修復ランキングサイトへリンクします
たくさんの人が夫婦修復・再構築にむけて奮闘されています

4 件のコメント

  • こんにちは。
    先日から電話でお世話になってます、りかです。
    昨日主人のご飯を作って、息子と自宅に行きました。戸惑っていた主人でしたが食べてくれました。
    実家を出て部屋を借りることは主人にも反対され、経済的なことも考えやめました。
    主人の言動1つ1つが気になったりもしますが、私がやるべきことをやっていきたいと思います。

    • りかさま
      コメント拝見しました。
      ご主人の言動に、どきどき、おどおどしない、りかさんでいてほしいです。
      頑張っていますね。
      ご主人、貴方に会うのは渋っても、お子さんの笑顔に癒されたでしょうね。
      ご主人に対しては、重たい話し、寂しげな眼差しは禁物です。
      明るくにこっと笑って、「じゃあ、またね!」さらりと短い時間で引き揚げる。
      にっこり!さらりとさくさく・・です。

      別居解消、応援していますよ。

  • ありがとうございます。気持ち的に焦ってしまうこともありますが、まずは主人を元気にすることですよね。
    記事を読み、私のこれまでの言動がどれだけ主人を苦しめたのか改めてわかりました。
    主人の両親にも、すぐに謝罪に行きたい気持ちになるのですが、まだ後ですよね?
    1日終わる度に焦る自分もいますが、1日1日を充実させたいと思います。

    • りかさま
      焦っても好転しませんね。
      りかさんの気持ちに気付きがあって、伝えるのはこれからです。
      伝わらなくては、謝っても届かないのです。
      ご主人との関係が先です。
      大丈夫!
      焦らないで、やっていきましょうね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ブライダルサロン勤務時代にみてきた、幸せな夫婦たち。 高齢者生きがい活動介助指導員として関わってきた、その後の長い人生を積み重ねてきた年配のご夫婦。自らの不妊治療、必死の育児時代。 それらを通し、結婚という形について深く考えるようになる。 日本夫婦修復カウンセラー協会員。”絆を取り戻す”夫婦・離婚カウンセラーとして活躍中。