夫婦問題の危機となる子供との関わり、修復に向けて「どうしていきますか?」

いつもお読み下さりありがとうございます。
千葉の夫婦修復カウンセリングスペース、リアンです。

卒園、卒業の3月です。
お子様の成長を実感され、感慨もひとしおのことでしょう。
お慶び申し上げます。
親となれたからこそ、味わえる喜び幸せです。
今のこの時、どうぞ大切にしてくださいね。

しかし、この時期重ねて、奥様からのご相談があります。
卒園式だというのに、夫は来ないんです。子供が可哀想で・・
主人は子供のことなど、私達のことなど、どうでもいいんですね。

同居していても、別居していても、
夫婦関係がよくても、悪くても、
卒園式に出席しない、というご主人はいます。
外せない仕事があり、休めない。
なにも仕事休んでまで、いいだろう。
妻に任せてあるから、出席しない。
色々な人それぞれな理由なのです。

勿論、子供の晴れの姿見守りたいご主人も多くいらっしゃいます。

  • 卒園式に欠席したから、
    私達家族に無関心と思う必要もありません。
    子供が可哀想と思う必要もありません。
  • 卒園式に欠席しても、
    家族の為に、家長として働き、包容する力もあります。
    子供を愛おしく思い、父親としての誇り、責任もあります。
  • 父親としてのご主人の考えは、人それぞれなのです。

妻として、
そんなご主人どう受けとめていきますか?
母として、
そんなお父さんであるご主人をどうサポートしていきますか?
隣の芝生を眺めたところで、
自分達家族、夫婦と同じなはずはない・・
理解しているつもりでも、無意識に比べてしまう。

自分の期待することが得られない・・
夫に押しつけ、自分の主張を通す。

今後の生活なか、お子さんの成長につれ、
沢山の場面があります。
曖昧なもの、
結論のないもの、
答えが一つではないもの、
多くの場面があります。
自分の主張を通す、不満をぶつける、
夫婦の溝ができるきっかけにしてはいけません。

こうお話する私にも、そんな時ありましたとも。
主人は子供の行事に一度も出席しませんでしたからね。
そんな日は一人ビデオや写真撮影に大忙しでした。
隣の芝生もきれいに写ることもありました。
でも主人の思いは子供に届くものなのですね。
当の子供は寂しくも可哀想な様子もなく、
嬉しそうに、楽しそうに、
主人と話し、過ごしていました。
今となっては尚更、母親の私とは違う、
父親の主人独自の子供とのパイプあるんだと実感しています。

母親が「子供が寂しがってる、可哀想じゃない」と言うことではない、
子供が「お父さん来てね!見て欲しい」と思い、言うこと。
お父さんが子供に納得する返事をすること。
そのパイプをサポートすることは、妻の大切な一つなんです。

子供のことで、夫婦の溝は生じやすいものです。
早い段階での修復を目指していきましょう。
すぐご相談下さい。

 

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
いつもありがとうございます。
クリックしていだだければ、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

初回20分無料相談
お受けしています。

(10:00〜20:00|年中無休)


夫婦修復ランキングサイトへリンクします
たくさんの人が夫婦修復・再構築にむけて奮闘されています

10 件のコメント

  • おはようございます^_^

    夫が給料を取りに来ました
    軽食を取りながら他愛ない話をして1時間程で帰りました

    帰り際に玄関先で、給料日はこれからも来てくれる?会うこともなく終わるのは寂しいからと伝えると、給料日以外でも会えるよと想定外の返事だったので驚きました

    ちょっと前進したかな…と思っていた矢先、今朝は夫の部屋で白紙の離婚届を見つけてしまい少し落ち込んでいます

    相手の女性に持たされたものだと気を取り直したい所ですが、現物を見るとショックですね

    夫が、たまに会ってお茶するくらいならいいよと言ってくれたので、用がなくても連絡はマメに入れてみようと思います

    • 綾子さま
      コメントありがとうございます。
      ピンチをチャンスに!変えていきましょうね。
      綾子さんは明るくて楽しい人、冷静な判断ができる人、
      お話していてそんな印象を受けます。
      ご主人にはもっともっと沢山感じてもらいましょう。
      相手の女性と良いことばかりありませんもの。
      綾子さんといることが安心。これです。
      気持ち切り替えて、できることやっていけばいい。
      応援しています。

  • お世話になっております。
    今日の午後から3回目の調停です。結局、主人と話をすることはできず、調停を迎えることになりました。
    私はこの1ヶ月何度も悩みましたが、やっぱり主人と息子と3人で幸せになりたいです。
    今日の調停でも、この私の気持ちを伝えればいいのですよね?
    前回のように、反省と謝罪をすれば大丈夫なのでしょうか?
    今日で不成立になるとは思いますが、その後の主人も気になります。
    でも、私はこれまでと変わらず明るくさくっと主人に接していけばいいですよね?

    • りかさま
      最後の調停です。
      ご主人のご両親と会うこともなく迎えてしまい残念、
      やはりお会いしたい旨、伝えていきましょう。
      りかさん、質問ばかりですね・・不安なのは理解できるけど、
      ご自分の人生!どうしていきたいのか?
      はっきりしているじゃない、諦めない、自信もって揺るがないで!
      随分強くなったね、大丈夫、応援しています。

  • 昨日はありがとうございました。
    先生にお話を聞いて頂き、自分でも考えてあれから主人に電話をしました。「離婚を前向きに考える」と伝えました。主人はそれを聞いて「じゃあ、その方向で」と言うので、「でも、私は子どもが成人するまできちんと育てていかないといけない。今の給料ではやっていけないから仕事を増やしたりもかんがえないといけない。そういうことを考えると怖い。」とも伝えました。主人は黙って「うん。うん。」と聞いていました。「あなたは父親としてこれからどう責任をはたしていこうと思ってるのかな」と聞いてみましたが、返事はありませんでした。毎日の子どもの様子メールも「子どもの成長などを親として共有してほしいから、これからも送るよ」と言いました。
    主人は少し戸惑っている声にも聞こえましたが、「わかった。」と聞いてました。
    私は何故か先生に言われたように、今、すっきりした気持ちもします。
    私に離婚するつもりはないですが、主人の反応等を見て考えていかないとですね。
    先生とお話して、元気とやる気が出ました。ありがとうございます。
    また宜しくお願いします。

    • りかさま
      コメントありがとうございます。
      ご主人に伝えたのですね。
      りかさんの元気とやる気、サポート応援していきます。
      「前向きに考えて」その変化がどのようにご主人を変えられるのか、
      じっくりみていきましょう。
      焦る必要全然ないんですから!

  • こんにちは。
    昨日主人と電話で話をしたのですが、「生活費や養育費が欲しいならさっさとケリをつけて別れろ。どうやったら俺のことをいらないと思うの?そう思われるようにするから」と言われました。
    私も少し感情的というか、男として親としてすごく残念だし情けなくなり、離婚した方が私も息子も幸せになるんじゃないかと思うようになってきました。
    金銭面や精神的な不安もまだあるので、今すぐにはまだ決断できませんが、その方向で本気で考えることが私と息子の幸せにつながるんでは…という思いが強くなってきました。

    • りかさま
      コメントありがとうございます。
      りかさんのご主人に対する思い、理解できます。
      広い視野で自分の人生考える時、なんですね。
      焦って決めないで下さいね。
      なが~い人生、じっくり立ち止まって、そんな時、
      あっていいもの。
      頑張ってみましょうよ、応援しています。

  • 子供と旦那さんとお出掛けしてきました。また日曜日にでもと別れ際に言ってくれました。別れ際がとても淋しかったですが、離婚要求時からすれば良くなってきた?とも思います。しかし、家族として一緒に暮らす事は全く頭にないようで。少しづつやっていかなくては、そこにはつながらないと再認識しました。旦那さんへの否定的な感情はなくなりました。感謝とやはり大切な人だと認識しました。私からはなにも要求せず、このまま楽しい時間が増え何か気持ちがゆっくり変わっていくことを願います。

    • tさま
      コメントありがとうございます。
      ご主人への否定的な感情がなくなり、
      今後貴方の気持ちが伝え続けることで、
      何かが変わるきっかけとしていきましょうね。
      時間はかかることでしょうが、貴方の人生のこれからのことですもの、
      頑張っていけますね。
      応援していきます。

  • りか へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ブライダルサロン勤務時代にみてきた、幸せな夫婦たち。 高齢者生きがい活動介助指導員として関わってきた、その後の長い人生を積み重ねてきた年配のご夫婦。自らの不妊治療、必死の育児時代。 それらを通し、結婚という形について深く考えるようになる。 日本夫婦修復カウンセラー協会員。”絆を取り戻す”夫婦・離婚カウンセラーとして活躍中。